ご家庭ではいろんな工夫をして、それぞれのミキサー食を作っています。そんな素敵で個性あふれる【わが家のミキサー食】をインタビュー形式でご紹介します。
(今回は、26歳になる娘さんのお母さんからの寄稿です。インタビューも交えてお届けします。)
我が家のミキサー食の状況をお知らせいしましたが、実際にメニューの紹介をいたします。
大人も子供も大好きな「から揚げ」ですが、ミキサー食にするにはハードルが高いように感じている方も多いと思います。私の娘も大好きです。加水することなく、簡単にミキサー食にする方法をお知らせします。
★準備するもの
・炊き立てご飯(冷やご飯の場合はお湯を少し足して電子レンジにかける)
・から揚げ
(今回は冷凍食品で一番人気のから揚げにしました。手づくりのから揚げの場合は軟骨が残ることがあるので、小敷でこしてから注入したほうが安心です)
・宮源の酵素パウダー
・ミキサー
★作り方
写真① 炊き立てご飯を150g計ります。(成人女性の一食分のご飯の量です)
写真② 宮源の酵素パウダーは5㏄計量スプーンの二分の一量を加えて、攪拌します。
写真③ ②のご飯に小さく切ったから揚げ(食材が小さいほうが攪拌しやすいのでキッチンばさみで切ります)を入れて攪拌します。
写真④ 炊き立てご飯に酵素パウダーを加えて攪拌したものはサラサラの液状ですが、から揚げを加えて攪拌することでとろみもついて半固形状になります。
写真⑤ そこに、ブロッコリー3房(マヨネーズで味付け)を加えても攪拌できます。
⑥ 以上の分量で200mlぐらいです。おかずを一つずつミキサー食にする方法もありますが、毎日のことではありますし、手軽さを考えてご飯をベースにしておかずをいっしょに攪拌しています。出来上がったものをなめてみても美味しいです。
(インタビュアーから)
唐揚げは、美味しくて人気が抜群なので嬉しいです。わかり易く簡単なミキサー食の作り方は、とても参考になります。
酵素パウダーで作るトロトロおかゆを使用することで、唐揚げには加水せずにすみますね。さらに味付けしたブロッコリーを足すことで丁度良い粘性に仕上がり、栄養も美味しさも増すのですね。なめてみて美味しいことをチェックすることが仕上げのポイントですね! ありがとうございます。
次回は「ピザ」を使ったミキサー食メニューをご紹介していただきます。お楽しみに、、。